おしりオンラインTOPいぼ痔
排便時にいぼが出たり、
腫はれたりします。
いぼ痔じの症状
いぼ痔じって
どんな症状?
いぼ痔(痔核)は、肛門にいぼができた状態です。
いぼ痔には、肛門の内側にできる内痔核と外側にできる外痔核があります。
内痔核
排便時に大量のあざやかな出血があり、排便後には止まります。また、痛みは伴いません。
外痔核
強い痛みと腫れがあります。出血はそれほど多くありません。外痔核の中でも、血管内に血栓(血のかたまり)ができたものを血栓性外痔核といいます。
いぼ痔じを放って
おくとどうなるの?
内痔核は、できた当初は排便後に肛門の内側に戻りますが、そのうち指で押し込まないと戻らないようになります(嵌頓痔核)。嵌頓痔核は血栓ができ大きく腫れあがり、激しい痛みを伴います。
いぼ痔じ(内痔核ないじかく)
の発生と悪化
いぼ痔は徐々に大きくなり、いきむと飛び出す。
いぼ痔じの原因
なぜ
いぼ痔じになるの?
いぼ痔の基本的な構造は正常な肛門内にも存在しています。
いぼ痔の原因としては以下のようなものが考えられています。
・人間が二本足で歩くようになり、心臓より肛門の位置が低くなって肛門に血液がうっ血しやすくなった
・排便時の強いいきみ
・重い荷物を持つ仕事
・筋トレで腹圧がかかる
・長時間の座り仕事
・アルコールの多飲
・トウガラシなどの辛いものの多食
・おしりを冷やす など
いぼ痔じ
(内痔核ないじかく・外痔核がいじかく)
いぼ痔じの治療法
いぼ痔の治療には、食事の改善、入浴、薬物治療、外科治療(硬化療法、ゴム輪結紮療法、手術療法)があります。
いぼ痔じはどうやって治すの?
①食事の改善
食物繊維を多くとり、便通をよくしていきみを避けることが基本です。
②入浴
入浴であたたまることにより、肛門付近の血流がよくなり、痛みが改善し、傷の治りもよくなります。
③薬物治療
痛みや出血などの症状の改善を目的に、局所麻酔薬やステロイドの軟膏、座薬が使われます。薬によっていぼがなくなるわけではないため、進行したいぼ痔には効果がありません。
④外科治療(硬化療法、ゴム輪結紮けっさつ療法、手術療法手術)
外科治療にはいぼを小さくする方法と
いぼを切り取る方法があります。
硬化療法
いぼに注射を行い、いぼをかたくする方法です。小さないぼであれば、いぼがかたくなることにより、出血やいぼが飛び出ることを防ぎます。最近はいぼそのものを小さくする注射薬も使われるようになっています。
ゴム輪結紮けっさつ療法
専用の輪ゴムでいぼをしばり、いぼを取る方法です。小さすぎたり、かたくなってしまったいぼ痔には使えません。
手術療法
いぼに流入する血管をしばってから、いぼを取る方法(結紮切除法)と、肛門のクッション部分の伸びたり切れたりしている部分を元に戻していぼを小さくする方法(PPH法)があります。